ねぎし歯科クリニックでは、徹底した院内感染防止対策を行っています。
すべては患者さんの安心・安全の為に。
ねぎし歯科クリニックでは院内感染防止対策を徹底しています。
院内感染とは、病院内で新たに細菌やウイルスに感染してしまうことです。医科はその対策が非常に進んでいるのですが、歯科は残念ながら遅れをとってしまっています。
2014年5月19日には、「歯を削る機器を7割の歯科医院が滅菌せずに使い回している」という記事が読売新聞に載りました。
歯科は細菌やウイルスが多く生息するお口の中を扱うにも関わらず、感染防止対策への意識が低いと言わざるを得ません。
当院では用いる器具の全てを洗浄・滅菌しています。
お口の中で使用する器具は高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)で滅菌し、プラスチックなど高温滅菌が出来ない器具についてはガス滅菌器で滅菌します。歯を削る機器(タービン)も当然滅菌し、患者さんごとに取り替えています。
他に超酸性水洗浄、タンパク除去剤による洗浄、紫外線殺菌なども併用し、徹底した院内感染防止対策を行っています。
全ては患者さんの安心・安全の為です!
治療終了後、使った器具は超酸性水で洗浄します。
タンパク質分解酵素、カルシウム分解剤、特殊界面活性剤が入った強力な薬剤(エンクリーン)で浸漬洗浄します。細菌の潜む汚れを除去することで、この後の消毒・滅菌効果を高めます。
超音波洗浄器で微細な汚れを洗浄します。
仕分けしてパッキングします。
大型高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)は、定められた温度と圧力の飽和水蒸気を作り、加熱することで滅菌する装置です。パッキングした器具をしっかりと滅菌します。
診療のご予約・お問い合わせ
078-792-1182
受付時間
9:00 - 11:00
16:00 - 18:30
主な休診日 水曜日/日曜日/祝日
■ 関連リンク
■ 歯科衛生士・歯科助手 求人情報
現在募集中の職種はありません。